西国三十三所めぐり 第十六番札所-清水寺 2018.08

P_20180811_063922
プライベート

西国三十三所めぐり、ふたつめのお寺は清水寺。

京都府民ですが、人が多いのでこのあたりにはほとんど来ません。前回清水寺に来たのは20年前に亡き母と。

P_20180810_155249

縁結びの神様、地主神社さんで「娘にいいご縁がありますように」と熱心に拝んでいたっけ。

参道の坂道は暑さと人の多さでくらくらしました。境内にも、人がたくさん。

P_20180810_160852

清水の舞台は改修中でした。

P_20180810_160405

千日詣りの期間で、本堂の内々陣を拝観させていただきました。ロウソクの灯りが幻想的な世界でした。

出口で御札をいただきましたよ。

P_20180811_064818

御朱印は、女性の書き手さんで力強い文字。眺めるだけでパワーをいただきます。

御朱印帳とともに、渡してくくださった紙を集めると、それで1冊の冊子ができそうです。

P_20180811_064242

関連記事一覧